メディカルクリエート|画像診断で皆様の事業をサポートする

ご挨拶

株式会社メディカルクリエートは埼玉医用画像研究会を母体として平成22年10月に発足しました。当初、健診部門の遠隔画像診断と漏洩線量測定を主として運営を行ってまいりましたが、昨今の医療IT化に伴い、クラウドシステムを利用したフィルムレス遠隔診断システムも行うこととなりました。弊社は皆様の事業をいつもいつでもお助けし、皆様とともに事業が発展することを企業目標としております。皆様のご支援をどうぞ宜しくお願い致します。

遠隔画像診断事業

クラウド対応型

ご依頼先施設に設置しているPCでインターネット接続しているものを利用したり、専用PCを設置したりと、ご希望によりセキュリティを保ちながら様々な構成を組ませていただきます。契約頂く際には、ご依頼先のシステム、業務フローまで確認し、もっとも正確性、効率性のよいシステム構成をご提案させて頂きます。導入費用については、遠慮なくご相談ください。ご希望に添った安心なシステムをご提案致します。ご契約時に限らず、皆様とのご相談は、画像診断に詳しい放射線技師が随時対応致します。担当医師との連携もスムースですので、お気軽にお問い合わせ、ご連絡ください。

フィルム・メディア対応型

弊社は、高い診断精度を維持するために弊社に所属する医師は、ベテランの放射線科専門医を中心に、それぞれの分野の認定・専門医に限っております。また、検査や画像診断に精通した放射線技師も多く所属するため、読影判定結果のお問い合わせにも迅速かつ的確に対応致します。間接フィルムはもとより、直接フィルム、 DVDによる依頼等、ほぼすべてのメディアに対応いたします。資料の送受は宅配便等をご利用頂きます。もちんお持ち込み頂いても結構です。お急ぎの場合はご希望により、結果をFAXやメール等にてご報告も致します。(要別途手数料)

放射線量測定事業

X線検査室の漏洩線量測定

法令でX線検査室の漏洩線量は6ヶ月を超えない期間毎に測定することが義務付けられており、その結果を5年間保存しなければなりません。近隣住民の方々や施設を利用される方々の安心のためにも、漏洩線量を定期的に測定し、情報を開示されることをおすすめします。弊社で線量測定を行って頂いた場合、漏洩線量測定検査済証を発行致しますので、X線室入り口等に掲示ください。

地域、建物等の放射線量測定

原発事故の影響から、居住地域の放射線量についてご心配する方が多く見られるようになりました。ご心配な地域、建物等、ご希望の場所を測定いたします。図示が必要な場合は、測定場所の地図、建物構造等の図面をご用意ください。

● 個人向け線量測定(居宅等)

1時間以内 約20,000円
2時間以内 約30,000円 

● 企業等、団体様向け線量測定

学校等、公共大型建物を含め、
ご希望の建物、敷地等を測定いたします。
2時間以内 約40,000円
3時間以内 約50,000円

会社概要

商号 株式会社メディカルクリエート
所在地 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2-403
ほていやビル3F
代表 藤間英雄
設立 平成22年10月19日
提携企業 Viewsend ICT(株)
MYコンサルティングオフィス(株)
事業内容 遠隔画像診断事業
クラウドシステム遠隔画像診断
フィルム・メディア対応遠隔画像診断
放射線量測定事業
メディカルサポート事業
画像診断機器購入コンサルティング等
資格者 放射線科専門医、呼吸器学会専門医、
消化器内視鏡指導医、眼科学会専門医、
乳腺読影認定AS 等、多数

所在地・連絡先

〒330-0854
さいたま市大宮区桜木町2-403
ほていやビル3F
株式会社 メディカルクリエート

埼京線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・京浜東北線
「大宮駅」(西口 徒歩5分)

お問い合わせはどうぞお気軽に

TEL 048-782-7424
FAX 048-782-7425